0120-834-918
10:30~18:45(土日のみ17:30) 火・祝は休診
無料矯正相談に予約
お知らせ
診察日

前歯の裏側矯正サイト
裏側矯正 吉祥寺デンタルクリニック

大人に丁度いい!お仕事から結婚式まで裏側矯正について
こんなお悩みにおすすめ!
マウスピース矯正を中断した方・
断念してしまった方
  • 大きい前歯
  • 過去の矯正の後戻り
  • マウスピースが苦手
見えにくいから
イベントやお仕事も気にならない
  • 結婚式進学・就職を控えている方
  • 保育士客室乗務員看護師などの接客業
マウスピース矯正が苦手な方でも大丈夫!
裏側矯正の特徴

無料カウンセリングのご予約はこちらから

カウンセリング日程と予約する

マウスピース矯正で
こんなお悩みありませんか?

20時間以上の装着義務や飲食の制限など
マウスピース管理の習慣をつけることは
簡単ではありませんでした

マウスピース矯正の断念された方へ
マウスピース矯正から裏側矯正へ

裏側矯正とは?
裏側矯正は、前歯の裏側(舌側)に
ブラケットを設置して、
ワイヤーで動かしていく治療法です。

*当院の矯正は前歯の矯正(上下それぞれの前歯6本)となり、奥歯の矯正治療は行いません。

見えない裏側矯正を活かした 職業別・シーン別
おすすめポイント

職業やイベントなど、特定の条件下でも
安心して続けられる裏側矯正のポイント

職業別
保育士・保育教諭

保育士・保育教諭

園児や保護者に気付かれない
表側矯正では園児が驚いてしまうなどの心配が。マウスピースは園児と食事の際の脱着の使い勝手が悩ましい。2点の悩みを解消できる裏側矯正が選ばれています。
客室乗務員

客室乗務員

長距離便でも脱着不要で安心
フライトスケジュールが決まっている中、マウスピースのケアは難しい!そんな悩みを解決する裏側矯正。機内飲食の脱着も不要で、長距離フライト勤務中も安心です。
看護師・介護士

看護師・介護士

感染リスクの高い環境での矯正
感染リスクの高い環境でのマウスピース脱着やケアという気になるお悩みを解消。
裏側矯正は日勤や夜勤での飲食時も安心です。
シーン別
就職・進学を控えてる

就職・進学を控えてる

できるだけ短期に成果を出したい
新生活に向けて、新しい仲間ができる時期です。 新しい仲間とのランチ・会食時に着脱も不要なので気にせず楽しめます。
「できるだけ短期に成果を出したい」なら効果を早く感じられる裏側矯正がおすすめです。
結婚式の直前

結婚式の直前

タイムリミットに間に合わせる
マウスピース矯正では表側に多くのアタッチメントを付与することもあり、見えてしまうことが気になっていませんか?
裏側矯正では表側アタッチメントは使わないため、安心して前撮り・挙式が可能です。
もうスグ60歳

もうスグ60歳

加齢とともに生じるズレをリセット
人生100年時代を考えると、まだ折り返しがスタートしたところ。今が一番若い!
加齢とともに徐々にズレが生じてくるのは不可避、ここで一度リセットしておきませんか?奥歯にインプラントやブリッジがあっても、ぜひご相談ください。
マウスピース経験者になぜおすすめなの? マウスピース矯正と
裏側矯正の共通点

素材も治療方法も異なる、
2つの治療方法ですが、
共通しているメリットがあります。

共通点01 見えない
見えない矯正が可能
審美性を損なわずに
日常をお過ごしいただけます
前歯の裏側に薄型装着するため
マウスピース矯正と同様に目立たずに
矯正が可能です。
共通点02 非抜歯
可能な限り歯を抜かない
健康な歯を残すことで
治療のご負担(痛み・期間)を軽減
「ワイヤー矯正は抜歯しないとできない」といったことはございません。
共通点03 話せる
薄型装置で話しづらさを軽減
装置に拘ることで
話しやすさにこだわります
当院では薄型装置を使用することで
舌への干渉を減らして
話しづらさを軽減しています。
日常生活を送りやすい
薄型の裏側矯正装置を
使用します
話しやすい薄型矯正装置について

通常のものより薄いものを利用すること、前歯のみに設置することで
話しやすさを確保して装置の不快感を抑えています。

使用する薄型装置について
一般的な裏側装置より、
0.5~0.7mm薄いもの
舌に当たりづらい
奥歯に金具がない
舌への干渉が少なく、話しづらさも軽減
抜歯をしないことに
こだわっています
抜歯をしないメリット
負担の軽減のほか
健康な歯を残せる
メリットがあります
抜歯をする場合

抜歯をして矯正することで、空いた歯一本分を全体的に移動するため移動距離が広くなります。
移動距離が広くなることで、痛みが大きくなる、長期化するなどといった障壁があります。また健康な歯を失ってしまいます。

当院の矯正

抜歯をしない矯正では、影響のない範囲で歯を削り隙間を確保して並ぶスペースを作り整列します。そのため移動距離も短くなります。
健康な歯を残したままきれいな歯並びができます。

※歯を削る工程は抜歯を行う矯正でも必要に応じて行います。

裏側矯正の
おすすめポイント

ポイント 01
装置の付け外しが不要
装着時間の管理などの煩わしさが解消

ワイヤーが常に前歯の裏に設置されているため取り外しが不要です。
マウスピース矯正では食事や飲食の際に、マウスピースを外したり洗浄したりと手間がかかってしまっていましたが、裏側矯正では、付けたままの飲食が可能です。
飲食店で外して失くしてしまうといったトラブルも無くなります。

※食後には丁寧な歯磨きや口腔ケアが必要です

ポイント 02
口臭・虫歯リスクを軽減しながら
歯列矯正ができる
唾液による抗菌作用・自浄作用を有効活用

唾液には抗菌作用が含まれており、口内に行き渡らせることで口内環境を整えています。
長時間マウスピースを装着することで歯に唾液がいきわたらなくなり、マウスピース内部で雑菌が繁殖してしまい、口臭や虫歯や歯周病トラブルの要因となってしまいます。

唾液に含まれる成分と作用

口腔環境を整える唾液には、
歯を守る成分も含まれています。

成分 作用
リン酸
カルシウム
歯の補修作用
アミラーゼ 歯の補修作用
ムチン 潤滑作用、粘膜保護作用
重炭酸 緩衝作用
lgA(免疫グロブリンA)
ラクトフェリン
リゾチーム
抗菌作用
糖タンパク 歯の保護
マウスピース装着時には、
唾液の成分は大幅に遮られてしまいます。
裏側矯正では、歯を完全に覆うことはないので
唾液による抗菌作用を活用して口臭や虫歯リスクを軽減することができます。
※丁寧な歯磨きや口腔ケアが必要です。
ポイント 03
奥歯が治療済みでもできる
被せ物やブリッジやインプラントOK

マウスピース矯正では、ブリッジやインプラントや被せ物がある場合に対応できないケースがありました。
裏側矯正では、奥歯に装置を付けず前歯だけの治療が行えるため、奥歯に人工物がある場合でも治療が行えます。

装置の範囲について

奥歯にブリッジやインプラントといった治療をすでに施術されている場合でも、
前歯の出っ歯やデコボコ、隙間を埋めるなど、前歯へ限定した治療が可能です。
奥歯治療の為、歯列矯正を諦めてしまった方も一度ご相談ください。

奥歯も動かす全顎矯正
奥歯にも装置をつける必要があるため、
インプラントやブリッジがあると
装着ができない
当院の歯列矯正
気になる所のみに設置する矯正
前歯のみの装着のため、
奥歯に矯正装置が付けれない場合でも
対応可能

※基本的に、お顔の正面から左右の犬歯(3本目)の前歯上下それぞれ6本、合計12本が治療対象となります。

出っ歯(ロゴボ)で
お悩みの方へ
出っ歯でマウスピース矯正を
お断りされた方も
裏側矯正を適応できるケースが
あります。
裏側矯正は引っ張る治療が得意です
ワイヤーを接着している裏側に
力が入りやすい
マウスピース矯正では、出っ歯の押し込む動きは苦手なケースとされています。そのため、長期化や抜歯が必須となることが多くあります。 一方、裏側矯正は後ろ側から引っ張る治療が得意なため、出っ歯の治療にも適しています。
出っ歯の後戻り要因の
舌癖の矯正にもなります
出っ歯になる要因として、舌で前歯を押してしまうことで出っ歯が進行してしまうケースがあります。 裏側矯正は、舌側に装置を付けるため舌で歯を押せなくなるので、癖を直すきっかけになります。

舌で押す癖が残っていると、再度歯が前へ倒れてしまい後戻りの原因となってしまいます。

無料カウンセリングのご予約はこちらから

カウンセリング日程と予約する
治療期間にこだわり、痛みが少なく、
治療費も抑えた「見えない矯正治療」

矯正実例

治療前
治療後
大きい歯の影響などで凸凹している歯列を治療
症例
  • 出っ歯
  • デコボコ
  • 大きい歯
ご要望・
問題点
前歯が大きい、前突しているのを治したい。ガタガタしているのも気になる。
患者様 女性 / 31歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約7ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 690,800円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×8回
治療内容 上顎の前歯が大き目で、また、前突しており、全体的にスペース不足でデコボコしてしまっていました。
抜歯はせずに、前歯の裏側に矯正装置をつけて矯正治療を行いました。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
治療前
治療後
内側に入っている歯を治療
症例
  • デコボコ
  • 大きい歯
ご要望・
問題点
前歯の隣の2本の歯をきれいに整えたい。
患者様 女性 / 18歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約8ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 690,800円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×8回
治療内容 上顎正中部の隣の2本の歯が内側に入ったり、ねじったりしている状態でした。
抜歯はせずに、前歯の裏側に矯正装置をつけて歯のアーチを整えながら、問題の2本の歯を適切な位置まで動かしました。また、下顎にもデコボコが見受けられましたが、綺麗に整えました。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
治療前
治療後
正中部の前突(出っ歯)と
隙間(すきっ歯)を治療
症例
  • 出っ歯
  • すきっ歯
  • 大きい歯
ご要望・
問題点
前歯の隙間を埋めたい。出っ張りを引っ込めたい。
患者様 女性 / 28歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約6ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 677,600円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×6回
治療内容 前歯が大き目で、正中部に大きな隙間があり、前突しておりました。
抜歯はせずに、前歯の大きさを整えた上で前歯の裏側に矯正装置をつけて矯正治療を行いました。正中部の隙間も埋まり、前突していた前歯も綺麗に並んでいます。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
治療前
治療後
上下顎のデコボコ(叢生)を治療
症例
  • デコボコ
ご要望・
問題点
全体的にデコボコしている歯並びをきれいにしたい。
患者様 女性 / 33歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約10ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 710,600円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×11回
治療内容 上顎・下顎ともにデコボコしている状態でした。
抜歯はせずに、前歯の裏側に矯正装置をつけて歯のアーチを整えながら、歯を動かしていきました。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
治療前
治療後
後戻りによる前突・叢生を治療
症例
  • 出っ歯
  • デコボコ
  • 大きい歯
  • 後戻り
ご要望・
問題点
前歯の前突を治したい。
患者様 女性 / 25歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約8ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 690,800円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×8回
治療内容 以前、矯正治療をしていた方の後戻りの症例となります。
全体的に多少のデコボコはありますが、前歯1本の前突だけで審美的に大きな影響を与えておりました。
抜歯はせずに、前歯の裏側に矯正装置をつけて矯正治療を行いました。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
治療前
治療後
噛み合わせが逆になっている
「反対咬合」を治療
症例
  • 反対咬合
  • 交叉咬合
ご要望・
問題点
噛み合わせが逆になり、しゃくれ気味になっている状態を改善したい。
患者様 女性 / 32歳
治療方法 裏側矯正
治療期間 約6ヶ月
通院頻度 月1回程度
治療費用 677,600円(税込)
(内訳/税込)
基本料金 638,000円
再診料金 6,600円×6回
治療内容 下顎が上顎よりも前に出ており、いわゆる受け口となっており、噛み合わせも見た目も望ましくない状態でした。
抜歯はせずに、前歯の裏側に矯正装置をつけて矯正治療を行いました。
リスク・
副作用
矯正治療全般に共通して、虫歯、歯周炎・歯肉炎、歯根吸収、後戻りなどのリスクがあります。
メッセージ
学校・お仕事をしながら自然に
きれいな歯並びへ

マウスピース矯正治療以外の治療方法を検討中の方、
過去にマウスピース矯正を行い断念してしまった方、
後戻りが気になってきた方、お気軽にご相談ください。

些細なことでもどうぞお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-834-918
(繋がらない方:0422-47-8148
平日10:30~18:45(火/祝は休診)土日10:30~17:30

無料にて矯正カウンセリングを行なっております。
まずは一度ご相談ください。

空いている日時を確認する

©裏側矯正 吉祥寺デンタルクリニック All Rights Researved